令和四年二月一日(水)
何故か分からないですが、僕の中で旧暦の本日が2022年度の始まりのような気がします。
世界中でコロナと呼ばれるウイルスの影響があり、僕も様々な経験をさせていただき何とか生き延びて来れました。
そのお陰で、本当の辛さや苦しみを実感し経験することも出来ました。(しかし、僕よりも大変な状況に在る方々も居るので慎んで経験させていただいています)
朧げですが、僕の進む方向性も少しずつ定まってきました。
何の為に仕事をするのか、何の為に生きるのか、心の奥深いところで考えて、、、
僕は、[愛]が本当に大切だと思います。
皆様はどのように思っていますか?
[如何なる時も思慮ある愛を義と共に持て]
僕の社訓として生き様としてこれのみを基に僕の命ある限り生きて行こうと決心しました。
仕事も人生も全て。
悪い行いをしたこともある僕の償いでもあるのかなと思っています。
先月、独立してからやっとで鵤工舎の棟梁に挨拶しに行くことが出来ました。色々と話をさせていただき、アドバイスもいただきまして、本年度から[流求工舎 建信] として歩んで行きます。
未だ若輩者ですが、感謝の想い、思慮ある愛を持ち続け己の義を貫き生きて行きますので、本年度も皆様どうぞ宜しく御願い致します。
世界中が愛と善意で満ち溢れ皆様が良い年を過ごせるように🙏✨
流求工舎 建信 儀間謙信