信頼関係

建信は、お客様との“信頼関係”というのを一番大切にし、誠実な対応を心がけております。
大工として信頼される施工品質と、お客様に喜びをお届けするのはプロとして当たり前。
それ以前に、“まず人として信頼される工務店であること”をモットーに、お客様のお悩み・ご要望に対して迅速・丁寧に対応。
プラスαのサービス、気配りをお客様に感じていただけるように日々意識しながら、老若男女すべての方に愛される住宅づくりを行ってまいります。
ホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
岡山市を中心に活動しております、建信です。
小さな工事でも、お客様からすれば大きなお悩み。
「こんな小さなこと頼んでいいのかな……」そういったお困り事は、当社にお任せください!
当社は、社寺の修繕・修理を得意とし、他にも古民家再生・神棚の取り付けなど、小さな工事から対応可能。
有資格者のベテラン職人が施工いたしますので、安心してお任せいただけます。
▼こちらのページでは、“建信のこだわり”をご紹介いたします▼
建信は、お客様との“信頼関係”というのを一番大切にし、誠実な対応を心がけております。
大工として信頼される施工品質と、お客様に喜びをお届けするのはプロとして当たり前。
それ以前に、“まず人として信頼される工務店であること”をモットーに、お客様のお悩み・ご要望に対して迅速・丁寧に対応。
プラスαのサービス、気配りをお客様に感じていただけるように日々意識しながら、老若男女すべての方に愛される住宅づくりを行ってまいります。
“伝統構法”とは、日本の伝統的な木組みの建築構法。
木と木を組みあわせ、金物を使わずに木組みそのもので家を建てるという伝統的なやり方です。
昔ながらの社寺仏閣といった木造建築に用いられ、見た目の美しさもさることながら、耐震強度・耐久性・メンテナンス性などに優れているのが特徴。
当社の代表は、10年以上の下積み修行を経て、この“伝統構法”を習得。
昔ながらの伝統の技を受け継ぎ、神社やお寺の修繕・修理に多く携わってまいりました。
宮大工の人口が減っている昨今、ご依頼先にお困りのお客様がいらっしゃいましたら、他府県の社寺の修繕・修理にもお伺いいたしますので、まずはお気軽にご相談ください。
▼お問い合わせはこちらから▼
【電話】080-3873-7393
【受付時間】8:00~18:00
【メール】こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫
【対応エリア】岡山市を中心に岡山県全域 ◎その他、他府県もご相談ください