業務内容

社寺の修繕・修理

社寺・仏閣専門建築は、一般の建築とは異なり、熟練された経験と技術が必要となります。
当社の代表は、宮大工として長年修行を積んでおりますので、ポイントを押さえた質の高い施工が可能。
昔ながらの伝統構法を受け継ぎ、社寺・仏閣専門の工務店として、信頼できる誇りと実績がありますので安心してお任せください。

◎『賽銭箱の補修』など、小さな工事も承っておりますので、お気軽にお声がけください。

もっと見る

古民家再生リフォーム

経年劣化してしまった古民家を修理・修繕し、住み心地を良くするために行う工事が、“古民家再生リフォーム”。

「空き家になっている古民家を、使えるようにしたい」
「古民家に住んでいるけど、安全面で気になっていることがある」
「古民家の設備を新しくして、今より住みやすい家にリフォームしたい」

そういった古民家に関するお悩みは、建信にお気軽にご相談ください!

もっと見る

神棚の取り付け

▼神棚の設置場所には注意が必要!▼


神棚は、設置場所次第で、『吉』となるか『凶』となるかが決まります。
その注意事項としては、以下のようなことが挙げられます。

【ポイント1】汚れのない清浄な場所
【ポイント2】静かで明るい場所
【ポイント3】家族が集まる場所
【ポイント4】目の高さ以上の場所


当社では、上記のことを考慮し、お客様の住まいにとって最善な配置を考えて設置いたしますので、神棚の設置でお困りの際は建信にお任せください。

もっと見る

木造リフォーム

当社では、木造住宅の増改築や、木材を使ったリフォームも承っております。
「フローリングを無垢材のものに変えたい」
「お風呂場の壁に檜を取り入れたい」
「ウッドデッキを設置したい」
そういったご要望はございませんか?

当社では特に、無垢材を使用した“温かみの感じられるリフォーム”を得意としておりますので、『木』に関するリフォームは、建信にお任せください!

もっと見る

大工の講師

▼こんな体験ができます▼


○小屋組みを体験
○木の上にまっすぐ線を引く方法を学ぶ
○垂直になっているか、道具を使って図る
など、その他ご要望がありましたら、何でもご相談ください。 


宮大工は一般の大工職人とは違い、専門性が非常に高く、日本の中でも対応できる職人は限られてるということ。
講師を務めるのは、そんな宮大工としての修行を積んできた代表自らが行います。

もっと見る